内科
担当医師スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合内科 | 午前 |
脳神経内科
杉原 |
循環器内科
杉山 |
|
脳神経内科
杉原 |
|
|
|||||||||
血液内科
鈴木 |
呼吸器内科
秋葉 |
脳神経内科
平山 |
||||||||||||||
午後 |
|
脳神経内科
中野 |
血液内科
鈴木 |
脳神経内科
平山 |
|
|||||||||||
脳神経内科
山本 |
脳神経内科
中野 |
スタッフ
- 杉原 浩(日本内科学会総合内科専門医、日本神経学会専門医、日本脳卒中学会専門医、日本老年学会専門医、日本認知症学会専門医)
- 杉山 昇(日本循環器学会循環器専門医、日本胸部外科学会認定医、日本外科学会認定登録医)
- 秋葉 直志(呼吸器専門医・指導医、呼吸器外科専門医・指導医、外科専門医・指導医、気管支鏡専門医・指導医、胸部外科指導医、肺がんCT検診認定医師、消化器外科認定医、元慈恵医大柏病院長、東京慈恵会医科大学 客員教授)
- 平山 俊和(日本神経学会専門医、日本脳卒中学会専門医)
- 佐野 公司(日本内科学会総合内科専門医)
- 中野 史人(日本内科学会総合内科専門医、日本神経学会専門医、日本認知症学会専門医)
特色
内科は病気により何らかの症状のあるときにまず受診する科です。発熱、咳、感冒、胸痛、腹痛、頭痛、動悸、肩こり、高血圧、全身倦怠感、食欲低下、やせ、物忘れ、めまい、失神、しびれ感、歩行障害、日常生活動作の低下などどんな症状でもまず内科に一度受診して下さい。必要があれば他の科に内科から紹介させていただきます。
当病院の特色は
MRI、CT、超音波等の画像検査と血液検査等の結果が早く出る。
高齢者の介護等の問題を解決、指導する部門がある為、内科を受診しながら高齢者の介護、医療の相談ができる。等です。病気になったと思ったらまず、内科を受診して下さい。
症状と疾患
内科疾患は病気の中で最も多くすべてを挙げることはできません。内科には循環器、消化器、呼吸器、脳神経内科、腎臓内科、糖尿病内分泌内科、血液内科、膠原病内科、感染症内科に大きく分かれています。これに沿って、例えば少し疾患を挙げてみますと、高血圧症、心筋梗塞、狭心症、心不全、胃十二指腸潰瘍、肝炎、胆嚢炎、虫垂炎、肺炎、慢性閉塞性肺疾患、脳梗塞、脳出血、パーキンソン病、多発性神経炎、腎不全、ネフローゼ症候群、糖尿病、高脂血症、甲状腺疾患、貧血、リュウマチ、風邪を含む各種感染症など、多くの疾患があります。また、当院では年齢は高校生以上を対象としています。