ホーム > 患者様へ > 入院

外来・入院・手術・検査案内

入院

当院は247床の病床数を有し、一般病棟・回復期リハビリテーション病棟、認知症専門の精神病棟・認知症治療病棟、障害者病棟で構成されております。

1F 外来・一般病棟・療養病棟、2F 精神科病棟、認知症治療病棟
各病棟とも看護部を中心に、
医師・看護・介護などを交えたカンファレンスを定期的に行い、
24時間安全で適切なケアの提供に取り組んでいます。
勤務体制は
2交替制
日勤帯:9:00〜18:00
夜勤帯:17:00〜9:30分です。

一般病棟紹介

一般病棟は、急性期・慢性期の内科病棟です。入院時から退院まで受持ち看護師を決めケアを提供しています。
また、眼科の白内障手術の入院患者さまに対しては、クリニカルパスを使用し、統一したケアが提供できるよう看護の質向上に取り組んでいます。

カンファレンス場面
医師・看護・介護・ケースワーカーなどを
含めたカンファレンス場面です。

回復期リハビリテーション病棟紹介

回復期リハビリテーション病棟は、早期退院を目標にリハビリカンファレンスを通して個々に合わせた目標に向かい計画を立て、実施・支援しています。

リハビリ病棟
リハビリ病棟は、日常生活がリハビリですので、レクリエーションにも
リハビリ要素を取り入れ、毎週実施し入院生活が楽しく、
より有意義に過ごせるよう取り組んでいます。
リハビリテーション科 医師

・平野 悟 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医
・溝上 義人 日本脳神経外科学会 専門医

精神病棟・認知症治療病棟紹介

精神病棟(40床)と認知症治療病棟(60床)に分かれています。
精神病棟は、精神科的治療に加え、廃用症候群や内科的疾患を合併している患者さまが多いため、患者さまの状態に合わせてリハビリや血液透析なども行えるよう整っています。
また、清潔ケアでは、機械入浴などの設備も充実しており、寝たままの姿勢で入浴ができるので、皆さんお風呂が大好きで、大好評です。

認知症治療病棟の廊下

認知症治療病棟の廊下広々と明るい廊下の壁には、のど自慢大会の写真・買い物ツアーの写真などが展示されており、天井にはもみじや桜など、四季の木や花のフレスコ画が描かれています。

2階病棟の外の回廊の壁

2階病棟の外の回廊の壁患者さまお一人お一人がベッドに寝ながら眺められる位置に風景画が描かれており、部屋にいても田園のさわやかな風や開放感が味わえるような風景がひろがっています。

認知症治療病棟は明るく広々とした環境の中で、作業療法やレクリエーション等を行い、スタッフ全員が患者さまとゆっくり関わる事を心がけています。認知症治療病棟では、買い物ツアーや野外訓練などのレクリエーション、コミュニケーション療法の1つとして回想療法を取り入れています。

回想療法

回想療法 対象者の年代に合わせた遊び道具や写真などをご家族からお借りして、その時々の回想をしながらおしゃべりを楽しんでいます。

障害者病棟紹介

当院の障害者病棟は、パーキンソン病を主とする神経難病や骨髄損傷などの重度肢体不自由者・血液透析をおこなっている患者さまなどが入院されています。患者さまの状態は様々であり、慢性期の医療が必要な患者さまに対して、きめこまやかな医療と看護、リハビリテーションを提供しています。

このページのトップヘ