よくある質問

よくある質問

当施設へのよくある質問

訪問看護を受けたいときは?

かかりつけ医の了解のもと指示書の発行があれば受けられます。ケアマネージャー、相談員を通じるか直接ご連絡ください。

どのようなサービスが受けられますか?

病状観察と医療処置、清潔保持や床ずれ予防、傷の処置、リハビリテーション、食事・水分・栄養管理、排泄等のケア、看護介護相談、認知症対応、チューブや医療機器の管理、終末期のケア、精神科看護、その他

料金はどれくらいかかりますか?

医療保険、介護保険の自己負担分になります。
介護保険の方は要介護度、医療保険の方は受給券
お持ちの手帳で負担額の上限があります。ご相談ください。

緊急時の対応はできますか?

緊急時の契約により、医療保険の方も介護保険の方も対応可能です。かかりつけ医と相談の上、電話相談、必要時訪問し対応いたします。

用意するものはありますか?

①介護保険証②医療保険証③障がい者手帳など、必要な帳票類はご案内いたします。医療機器や交換用のチューブなどはかかりつけ医から、衛生材料はご相談ください。

どんな方が利用できますか?

認知症、がん、慢性疾患、難病、精神、小児と幅広く、何歳でもお受けできます。
特に認知症は専門性を持ってご相談お受けします。

退院後すぐに訪問できますか?

訪問看護指示書があれば可能です。
入院中からのご相談もお受けできます。

家族がいないと訪問してもらえませんか?

1人暮らしでも訪問可能です。
事前によくご相談の上、ご一緒に検討します。

リハビリだけ受けられますか?

最低3か月に1回、看護師が病状の確認に伺います。状態によって相談をいたします。

自宅で最期を迎えることはできますか?

最期まで、ご意向にそった支援をさせて頂きます。
ご不安がないよう医師や関係者と連携します。

しばらくお休みしたいとき、辞めたいときは?

かかりつけ医の了解のもと可能です。
ケアマネージャー、相談員を通じるか、直接ご連絡ください。