診療案内 オルソケラトロジー
お子様のオルソケラトロジーをお考えの方へ
オルソケラトロジーとは
角膜矯正用ハードコンタクトレンズを、寝る前に付け起床時に外します。
就寝中に角膜前面形状を平坦化することで視力が矯正され、日中は裸眼で過ごせるようになります。
就寝中オルソケラトロジーレンズをしない日が続くと、元の状態に戻っていきます。
メリットとして…
- 日中にメガネやコンタクトレンズをしたり、また手術を行うことなく、日中に裸眼で良好な視力を得られます。
- メガネをかけたくない、日中レンズケアが出来ないお子さまにも最適です。
スポーツをするお子さまにもとても喜ばれています。 - 就寝中の装用なので、コンタクトの管理に保護者の目が届きやすく安心です。
- 約30~60%の近視進行抑制効果があると多数の研究結果で報告されています。
リジュセア点眼との併用でより一層抑制効果が期待されます。
デメリットとして…
- 強度の近視や乱視、遠視は適応外となります。先ずはご相談下さい。
- 感染予防のためレンズのケアが大変重要です。またお子さまの年齢等によっては保護者の装脱のフォローが必要です。
- 保険外診療となり、定期的なレンズ交換やケア用品の費用がかかります。(習い事がひとつ増えるくらいの費用となります)
※医療費控除の対象になります。
治療スケジュール
初回検査後、適応と判断されればレンズ注文、1ヶ月間のトライアル期間開始となります。(スケジュールの目安は下記をご参照ください)
トライアル期間終了後、副作用等がなく治療継続可能と判断されましたら、治療契約のご希望を承ります。
以降は定期的に効果をモニタリングします。
尚、検査や診察には事前予約が必要です。
ご希望の方は事前に 04-7155-1771 にご連絡ください。
※検査・薬剤費用は全て自由診療(公的医療保険の対象外)となります。
※医療費控除の対象になります。
-
1初回
診察・検査内容 視力検査(裸眼、矯正視力) 、近視の程度(レフ、ケラト)、目の硬さ(眼圧)、角膜の形状(トポグラフィー)、角膜内皮細胞の健康状態(スペキュラー)、診察、院内装用体験(トライアル装用 15~30分、フィッティング)
フィッティング後にレンズ注文(ご注文日を含めず、土日祝日を除いた6営業日後が納品目安となります)
-
2トライアル開始(レンズ受取日)
診察・検査内容診察、レンズ装用(装脱練習、ケア指導 ※レンズ、ケア用品キットお渡し)
-
3翌日(※必要時)
診察・検査内容視力検査(裸眼、矯正視力)、近視の程度(レフ、ケラト)、角膜の形状(トポグラフィー)、診察
-
41週間後
診察・検査内容視力検査(裸眼、矯正視力)、近視の程度(レフ、ケラト)、角膜の形状(トポグラフィー)、診察
-
52週間後
診察・検査内容視力検査(裸眼、矯正視力)、近視の程度(レフ、ケラト)、角膜の形状(トポグラフィー)、診察
-
61ヶ月後
診察・検査内容視力検査(裸眼、矯正視力)、近視の程度(レフ、ケラト)、目の硬さ(眼圧)、角膜の形状(トポグラフィー)、診察
※トライアル期間終了となります。オルソケラトロジー治療を継続するか中止するかの決定をします。
-
7トライアル期間終了から3ヶ月後(以降3ヶ月毎)
診察・検査内容視力検査(裸眼、矯正視力)、近視の程度(レフ、ケラト)、角膜の形状(トポグラフィー)、診察
-
82年目(3ヶ月毎)
診察・検査内容視力検査(裸眼、矯正視力)、近視の程度(レフ、ケラト)、角膜の形状(トポグラフィー)、診察
レンズ更新・保証
| レンズ更新 | 2年毎 |
|---|---|
| 交換保証 | 片眼:1回のみ(同意日から6ヶ月以内) |
| 破損交換 |
片眼:1回のみ |
| 紛失 | 保証期間外は有償 |