天宣会TOP > 健康経営
健康経営宣言
天宣会グループは医療・福祉サービスの提供を通じて、人々の健康と生活の質の向上を図るとともに日本古来の伝統文化を守り、社会の発展に貢献することを基本理念に掲げ、事業展開をしています。
「働く人も幸せでなければ、利用者たちも幸せになれない。」という考えのもと、職員が心身ともに健康で、楽しく安心できる、やりがいのある職場を提供し、公平な評価、処遇及び育成を実施します。また「実践」、「挑戦」を大切にする法人風土を保持します。
理事長 西浦 天宣
健康経営推進体制

健康経営の取り組み
- 年次有給休暇取得奨励
- 年次有給休暇取得促進月間を設定。特に子育て世代の取得を優先とし、子供の夏休みに合わせて家族との時間を過ごせるように支援する。
- 人間ドック受診奨励
- 35歳以上の職員に対し法人が運営する健診センターにて無料で受診でき、35歳未満の職員に関しては助成により低料金にて受診することができる。
- 職員の家族(3親等内)に関しても同様に助成により低料金にて受診が可能。
- メンタルヘルス対策
- 全事業場を対象としたストレスチェックの実施
- 社内・社外に職員相談窓口を設置
- 専門スタッフ(臨床心理士)による面談カウンセリングの実施
- 職員食堂
- 管理栄養士によるバランスの良い献立の作成およびカロリー表示。
- 3つの選べるメニューを低価格にて提供。
- 認知症サポーターキャラバン事業に参画
- 認定講師複数名在籍。定期的な養成講座の開講により多くの職員が受講し、認知症サポーターになっている。
- 対外活動
- 2017年4月17日 生活習慣セミナー
テーマ「認知症の診断・治療・予防について」 - 2017年7月23日 かしわ元気塾講師
テーマ「あなたの睡眠足りてますか?」 - 2018年4月8日 よみうりカルチャー公開講座講師
テーマ「健康に過ごす為の睡眠講座」 - 2018年5月30日 生活習慣病セミナー
テーマ「糖尿病とはどういう病気?どうしたらよいの?」